資料室 ー 分野別資料 ー エネルギー・環境
再生可能エネルギー
- 所報2014/08月号所収 再生可能エネルギーの導入はどこまで進んでいるか 固定価格買取制度の認定設備がフル稼働すれば
再生可能エネルギーの導入はどこまで進んでいるか
固定価格買取制度の認定設備がフル稼働すれば 2014年3月末の認定設備がフル稼働した場合の発電量を推計した
固定価格買取制度・再生可能エネルギーの認定容量データ集
全国・都道府県別の認定容量・導入容量の状況(2014/03/31現在) 資料:経済産業省・資源エネルギー庁
エネルギー供給の安全性
- 所報2012/11月号 ドイツ「安全なエネルギー供給のための倫理委員会」報告書を読む
- 所報2012/10月号 原発・原子力問題と科学者・法律家の行動と責任
エネルギー統計を読む
- 所報2012/04~12月 統計アラカルト 節電から考えること(各種エネルギー統計を解説)
原発
- 所報2011/12月号 原発になお未来を託せるか
気候変動
- 所報2010/05月号 人類の理性に期待する
- 所報2011/02月号 ますます深まる「地球の”体調”不良」-「気候変動問題」と人類の持続可能な発展
産業連関表から見た電力業界
電力業界のコスト・付加価値と需要先(全国産業連関表から見た)
全国の産業連関表(108部門、2005年)から電力業界の構造を見る
自然エネルギー自給率
「エネルギー永続地帯」2013年版試算結果 都道府県別の自然エネルギー(電力+熱)の割合
永続地帯研究会
永続地帯研究会
永続地帯研究会 都道府県別自然エネルギー自給率
永続地帯研究会発表 都道府県別 自然エネルギーの種類別供給量、市町村別エネルギー自給率一覧
ごみ処理統計
ごみ処理の概要 一般廃棄物処理事業実態調査結果 2012年度
都道府県単位でごみ処理事業の実態を把握する
ごみ処理の概要 一般廃棄物処理事業実態調査結果 2012年度
福岡県内市町村の状況
産業廃棄物処理 都道府県別 平成23年度 2011年度 日本統計年鑑より