研究所概要 ー 自治体研究所って何?
ユニークな研究所に注目
「国民は結局、自らに値する政治しかもちえない」という有名な言葉がありますが、まさに至言です。当研究所はこの立場から地域・自治体問題の研究・啓発を目的とした団体で、個人会員の創意を大切にした手づくりのよさをモットーとしています。自らを主権者として高め、自治の風を吹かせたい方の入会を呼びかけます。
ひと目でわかる 研 究 所
歴史を刻む研究所…SINCE1977
自主的・多様な研究会
●どんな研究会があるの?
情報と人権研究会
食料・農業研究会
県政・自治行政研究会
教育と地方自治研究会
コリア研究会
山を楽しみ森林を考える会
県内各地の読書会・研究会など
会員による自主的で多種多様な研究会を開催しています。
創立以来毎月発行されている所報 <福岡の暮らしと自治>
研究所の各種イベント・研究会や会員のレポートを
中心に編集しています。毎月平均12ページ(B5判)です。
創立以来毎月15日発行を持続しています
研究所関連出版物も70冊余り
研究所創設以来の書籍・資料等出版、会員等の出版は70
冊を超えています。その一覧表は… ⇒出版物>出版物一覧表
会員総会・自治体フォーラム風景
福岡県自治体フォーラム風景
石村善治代表理事
自治体フォーラム記念講演風景
毎年の定期総会では、公開の記念講演等を
実施しています。